
初めの1歩
本日初めてのブログ開設をすることにした。
初めまして、ブログ主のエバンスと申します。今日からブログの開設をしたので、様々なことをここに記していこうと思う。
自分は、プラモデルの制作が子供の時はとても好きだった、何かを自分の手で作っているというこの感覚がたまらなく好きだった。高校生隣、プラモデル以外の自分の世界が広がると、それはまた別の興味へと広がることとなり、オタク文化にどっぷりと使っていた。
大学生となり、それはテレビゲームが主な世界へと変わっていた。しかし、自分の中では昔好きだった仮面ライダーやゾイド、ガンダムが好きなことには変わらなかった、そんな中で同じ趣味の仲間たちと楽しく時を過ごしていた。
社会人となり、金は昔よりも多く入ってくるようになったが、プラモデルとは無縁の生活が15年は続いただろうか。そんな中で2023年に自分の中で一つの変化が起こった。
それは高校生時代の友人とのふたたびの会合である、昔話に花が咲き、ふたたびプラモデルに興味が出てきたのである。
思えば昔から自分は何かを作ることが好きだった、制作するという環境そのものを整えることも好きだった。故に熱が入ってから行動が早かった。道具を揃えプラモデルを買い、エアブラシを購入して何体か全塗装の制作もした。
しかし、それだけではとどまらず、自身の仕事で得た知識や道具を利用して、テーブルや塗装環境の更新に勤しんでいた。そうしていくうちに自分の記憶力では、あの時何をしたのか、社会人となり、仕事に追われる日々、足早に去っていく時間、あっという間に今は2024年が終わろうとしている。
このままでは何か勿体無い、やれるのならせめていろんなことを記録に残し、プラモデルを作りながらも、その様子も残そうとまずブログを始めることにした。
そしてyoutubeにも動画を投稿してみようと今はFigure-Rise Standardのウルトラマンティガを制作している、その様子も動画に撮り始めている。

ここでは34歳となり、妻を迎えることができ、子供が二人いるしがない自営業の父親が、プラモデル制作やyoutubeへの投稿の準備、購入したフィギュアなどの記録を残す、しがないブログである。
これを見てくれている人に、何かを始めるための何かのきっかけとなれば幸いである。
1990年生まれのアラフォー
2児の父親がしがない生活をここに記録していきます。
コメントを残す